サイバーパンクは好きです。
サイバーハックは怖いです。。
もいんもー!
異国に腰を下ろして早2年弱。
様々な手続きやチケット印刷のために公共のパソコンを使う機会が数回ありました。
そこでやらかしかけたので聞いてくださいw
お品書き
【教訓】公共のパソコン使用時に絶対にやるべきこと!
ここで気を抜くと個人情報の漏洩に繋がる可能性もありますので注意してください。
Inkogniteモードでウィンドウを開く

※Google Chrome開いたら
まずInkogniteモードに設定すること!
Inkogniteモードは日本語で言う『シークレットブラウジング』です。
このモードにすることで、Google Chrome で閲覧内容が記憶されないようにできます。
自分の検索データが次の人に見られないように公共のパソコンを使うときは
必ずブラウザ右上の”ちょんちょん”から”Neues Inkognito-Fenster”で開くようにしてください。

下のページになればおkです!


ログアウト後も再度開いて確認
自分はログアウトした後も念のためログインページを更新して履歴が残ってないか予測表示がでてないか確認しています。自分がやらかし”かけた”で済んだのは、この確認作業を怠らなかったからです。
用心深く行きましょう。
【体験談】Inkogniteモードにし忘れた場合
はい、詰み。
普通にGmailにログインしてしまったー。

しかもGmailの言語がログアウトしても日本語のままでやっと気付くという阿呆ぶり。。
案の定、がっつり履歴が残ってしまっている。。。
全部ドイツ語だしどこで履歴削除できるかわからない。。
え、待って外に人並んでる。。。混んできてる。。。
店員さんも忙しそうで聞けない。。

めのまえがまっくらになった
試行錯誤の末、なんとか履歴削除まで辿り着きましたので二の舞防止で書き残しておきます!
皆さんのお役に立てればこれ幸いです。
Googleの履歴削除の手順
まずはGmailからログアウト。
ログイン画面に堂々と残ったアカウント候補を削除



アカウント削除したのに、
カーソルをメアド入力欄に合わせると予測表示でメアドモロバレする。

ここでかなり落ち込む。。
ちなみにログイン後の右上に表示されるパスワードの保存をしてしまったら詰みです。パスワードも予測表示されます。
ご自由に悪用してくださいといってるようなものです。
[SHIFT]+[DEL]が使えない。。。
自分が使ったキーボードには[DEL]キーが存在しない簡易的なものでした。。。

履歴メアドは勝ち誇った顔で
こちらを見ている。
ここでさらに落ち込んで底に当たって跳ね返ってきますw
どん底から這い上がります。全ての履歴を消して候!
履歴削除手順がこちらです。




履歴の削除に成功した!
Google Lv.3に上がった!
まとめ
おっちょこちょいもほどほどにしますw
では、ちゅっすー!
コメント