海外長期在住者が一時帰国時に最優先で調達したい日本の食料5選!荷造りのコツ&知っておくべき免税範囲

ライフハック
スポンサーリンク

Moinです!
効率よく日本の物を調達したい!

海外生活7年目にもなると、本当に必要な日本の調味料や物資が把握できてきます。ケチンボで定評のあるDoppoによる一時帰国時の優先調達品をここに記します!

お品書き

スポンサーリンク

一時帰国での物資調達のコツ

メジャーな航空会社を利用する場合、だいたい預け荷物が23kg/2個まで、持ち込み荷物が8kgまでと制限があります。なので、いかに軽くコンパクトに荷造りするかが勝負となります。

作れるものは排除

こだわりがなければ、めんつゆを持ち込む必要はありません。なぜなら、醤油とダシと砂糖でめんつゆもどきが作れるからです。凡庸性が高い醤油の持ち込み量を増やして、めんつゆを諦めて代わりに顆粒ダシを持ち込むと、例えば1ℓが160gになり、重量的にも効率が良いのです。

汁物より乾物

例えば、液体ソースではなく粉末ソースに、液体ダシではなく顆粒ダシにすることで重量をグッと抑えることができます。

ビン詰タイプは入れ替える

鮭フレークなど、ビン詰めされたものは可能な限りジップ○ックへ詰め替えて持ち込みます。到着後は冷凍庫に保存します。一度開封することに抵抗がある場合はお勧めできませんが。

なるべくかさばらせない

梅味にするためであれば梅干しではなく種無しペースト状の練り梅チューブにし、カップ麺はかさばるのでジッ○ロックに入れ直すなど、コンパクトに詰めれる様にすると荷造りが格段にラクになります。こちらも開封するので自己責任でお願いいたします。

コストと手間を天秤にかけて効率よく持ち込みましょう!

スポンサーリンク

コスパ重視!最優先で調達したい品目!

焼酎

焼酎好きにとって、海外生活は時に酷なものです。

金宮焼酎は日本のスーパーでだいたい1.8ℓ1300円前後で購入できると思います。さて、ベルリンのアジアマーケットで購入するといくらでしょう。。。



34ユーロ
(約5000円)

ナヌーーー!
ヽ(*゚∀゚*)

取り扱っていただけるだけで頭が上がらないのですが、日本から調達してくれば3700円浮きますね。

ドイツに移住した時はビールの安さに大歓喜でビール縛りをしていましたが、半年ほどでしんどくなりました。

っ。

体重も比例して重くなり、下手にウイスキーやウォッカやカンパリに走って失敗する日々w
ドイツ在住4年目の現在は高くても焼酎を買ってしまう(←ケチにも譲れないものがある。)ので、一時帰国時は3700円浮かせたいのです笑

アルコールの免税範囲

ドイツに免税で持ち込みできるアルコール量は決まっています。
アルコール度数が22%以下のアルコール又はアルコール飲料2ℓまで。

満17歳以上の旅行者はアルコール飲料を次の量まで持込むことができます。
アルコール度数が22%以上のスピリッツ1ℓ もしくは
アルコール度数80%以上の非変性アルコール 1ℓ もしくは
アルコール度数が22%以下のアルコール又はアルコール飲料2ℓまで もしくは
これらを組み合わせた量 および
発泡性のないワイン4ℓ および
ビール16ℓ 

出典:Deutsche Auslandsvertretungenin Japanドイツに持込できる物品の免税範囲

ビール16ℓっっwww
さすがビール大国!




醤油

言わずもがな。

醤油は日本の業務スーパーでだいたい100円前後で購入できます。さて、ベルリンのアジアマーケットで購入するといくらでしょう。。。



7ユーロ!
(約1000円)

10倍ーーー!
ヽ(*゚∀゚*)

高値のインパクトは焼酎の方がありますが、こちらは倍率がえげつないですね。
醤油は確実に、確実に調達すべき品です。2本でも3本でも、使い切ってしまい1000円で買うよりは多めに持ち込むことをオヌヌメします。




インスタント麺

とんこつダシ

海外在住でも濃厚豚骨ラーメンは作れる!
ベルリンには美味しいラーメン屋さんもありますが、自分で作るのが一番安価でニンニク肉増しもできます。現地の友人からも大好評なのでホームパーティの名ホストとして大活躍すること間違いなしですw 

チャーシューと煮卵は割と簡単に作れます。こちらのボーケンの書に記しております。

濃縮タレは現地のカップ麺にちょろっとかけるだけでコクが生まれるので重宝しています! ラーメンだけでなく野菜炒めやチャーハンにも使える万能戦士です!

調味料がパウチに入っているタイプのカップ麺を持ち帰る時は、先述したように入れ替えるとかさばりません。ノンフライ麺は硬いのでボロボロになることもありませんでした。

DopoQuest





もち麦

ドイツではMilkreisという白米に近い食感のお米があり、安価で重宝しております。が、そこに日本で調達したもち麦を足すとより幸せハッピーになります。
もち麦は業務スーパーで380円ほどで購入できます。さて、ベルリンのアジアマーケットで購入するといくらでしょう。。。



入手不可!

金で解決できぬ!
ヽ(*゚∀゚*)

プチプチ食感がクセになり、もう3回ほど買い足しております。
ちなみに、電子レンジでご飯が炊ける調理器も調達しておくと重宝します。まだ海外生活駆け出しの頃は移住三昧で炊飯器などなく、お米を鍋で炊いて焦がした日には掃除が大変でしたが、レンジでふっくら炊けるこちらの商品に出会ってから料理がグッとラクになりました。



ひきわり納豆

”ひきわり”が良いのです。日本の業務スーパーだと80円と安価で購入できます。ベルリンではHackescher Marktのアジアマーケットで稀にひきわり納豆を扱っていますが、その値段は。。。



4ユーロ!
(約580円)

しかも常駐でない!
ヽ(*゚∀゚*)

前回は35パック持ち込みましたが、まあ見事にかさばりました!スーツケースに納豆が35パック入った光景を想像してみてください笑

チューブのひきわり納豆を購入する手もありますが、安価を追求すると自分で詰め替えたほうが圧倒的に安くなります。Doppo調べによると、送料無料は5本からしかなく、300g5本で2200円。300gで比べると440円vs200円で業務スーパーの圧勝!

Doppoはここで奇行に走りますw

体積1/6に縮小w

どちらにしろ海外で購入するより破格なので、素直にチューブ買う方が手間かかりませんがw

ひきわり納豆と普通の納豆の違い

チラッと記述しましたが、ひきわり納豆って刻んだだけじゃないのです。

多くの人は、ひきわりを「普通の納豆を刻んだもの」と思っていることでしょう。

ひきわり納豆は、ただ刻んでいるわけではなく、臼で大豆を砕き、皮を取り除いたあとに納豆菌を加えて発酵させたものです。通常の糸引き納豆は、大豆の皮がついたまま納豆菌を加えて発酵させるので、ひきわり納豆とは作る工程が大きく異なります。

出典:PREZO『意外と知られていない「ひきわり納豆」の隠れた事実』

スポンサーリンク

日本への持ち込みについて

日本への免税範囲を超えるドイツビールや肉類の持込について。
こちらも寄り道どうぞ!

スポンサーリンク

いかがでしたか?嗜好が偏ったところもありましたが、お役に立てればハピです!

浮いたお金で焼酎買うぞー!←w



   DoppoQuestは
通知をONにしてほしそうだ

▶ONにする
 ONにする
 ONにする

DoppoQuestフォローしたら
通知もON!
最新の冒険の書をお届けいたします!
フォローがエリクサー!

びすだん!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました